576名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:11:35 ID:y8nKX9T3t
霧島と一緒にサウスダコダぼこったのに霧島に全部もってかれたな

580名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:12:48 ID:Uq2liIhMn
>>576
艦橋に命中弾他主砲20発以上命中させてたのにねorz

588名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:15:42 ID:y8nKX9T3t
>>580
戦艦と巡洋艦じゃどうしても戦艦の活躍の方が目立つからね
まぁ霧島が後から来たワシントンに殺られたおかげで愛宕ンがやられずに済んだところも
あるとは思うけど。。。

592名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:17:46 ID:Uq2liIhMn
>>588
あのシーンで惜しむらくは魚雷の信管なんだよな…敏感(意味深)じゃなかったら…

もしあの魚雷が命中してたら米戦艦を食らった重巡として名が残っていただろうに

595名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:20:29 ID:y8nKX9T3t
>>592
珊瑚海といいMIといい第一次ソロモン沖海戦といい、敵を叩く大チャンスなのに
肝心なところでヘマするんだよな日本軍…

598名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:24:03 ID:Uq2liIhMn
>>595
技術にこだわりすぎて実用性見落としてる感じが日本人っぽくもあるけど…

610名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:32:42 ID:CO5MOC8EV
>>598
こんなコピペがあったな


263 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 21:40:42.29 ID:???
>>249
昔、技術者の回想録で、似たような話を読んだことがある。

戦後、進駐してきたアメリカ軍の、整備マニュアルを見る機会があった。
まずその厚さにびっくり。
「なんでこんなに厚いんだろう?」
と思って、中を見ると、イラストいっぱい。文字が少ない。
「ヤンキーはやはりアホなのか?」
と思いながら、整備マニュアルを見て、試に整備をさせてもらったら、
実は、物凄く解りやすい。って事に気が付いた。
英語がよく解らなくても、やっちゃいけないことは、×印で警告されているし、
249でも指摘されているように、基本モジュール構造。しかも、イラストとたがわぬ形なので、
どれをどうすればいいのか、迷うこともない。
「これがあったら小学生だって、整備がで来るのではなかろうか??」
と、本気で思えてきたのだとか。

で、顧みて、当時の我が国のマニュアル(に当たるもの)を読み直してみると、
まず文字がやたらと多い。しかも日本人の国民性の為か、無駄に難しい表現、
言い回しを多用していてる事に気が付いた。
アメリカのマニュアルを見た後から見ると、まるで辞典か何かのようだった。

玉音を聞いた時並みの敗北感を感じた。と結んでいた。

613名無しの提督@艦これKAI 2014/09/01(月)05:37:46 ID:Uq2liIhMn
>>610
ほんとこれ

>>612
そういうゴツゴツしさ、見た目としては俺も嫌いじゃないと言うかむしろすきだけど、最初からそう設計された物じゃないゆえの構造的な脆さがあるから
最初の設計段階で全てが整合性が取れてる状態って言うのは見た目にも綺麗に見えるし俺はすきだなぁ

>>1939
艦これ系オススメ記事。1945/9/2(日)09:23:21:34ID:kancolle_kai